ブログ– blog –
お知らせ
割引期間の終了と延長について
昨日2025/10/31は、開業してから1周年でした。料金の2000円割引を1年間ということで設定していましたので、終了させていただきます。まだまだ、キャリアカウンセリング ... コラム
キャリアカウンセリングとは?
キャリアカウンセリングとは何をするのかなどについてお話していきたいと思います。カウンセラーの役割は、相談者が抱えている悩みを解決できるようにサポートすることだと私は思っています。このサポートすることってどういうことなのかを、カウンセリングのプロセスを説明しながらお話していきます。 お知らせ
オンライン決済ができるようになりました
対面以外のカウンセリングの場合には、これまで事前の銀行振込をお願いしておりましたが、この度、オンライン決済が利用できるようになりました。前々からオンラインで決済ができるようにしたいと考えておりまして、なかでも PayPay払い ができると便利になるだろうと思いながら、ようやく実現することができました。 お知らせ
無料相談を始めました
LINEを使用した無料相談になります。 あなたの気持ちが軽くなり、あなたの悩みが少しでも解決へ向かっていくためにお役に立てればと思い、この「ワンポイント無料相談」を始めることにしました。 このワンポイント無料相談では、相談に対するご回答に限りがありますので、十分な内容ではないかもしれませんが、相談してみること、話してみることで、解決に向けての変化を起こすきっかけになるかもしれません。 無料相談のため至らない点が多々あると思いますが、少しでも気になった方はどうぞご利用してみてください。 コラム
2級キャリアコンサルティング技能士に合格
2025年6月と7月に「2級キャリアコンサルティング技能士」という国家検定試験を受験しました。 恥ずかしながら、3回目の受験だったのですが・・・ 9月始めに合格発表があり、なんとか合格できたようです。 この2級キャリアコンサルティング技能士は、合格率が15~20%くらいで、私にとっては難関試験としての印象があり、5年前の自分は「挑戦しない」と言っていた試験なんです。 ストレス
適応障害などのメンタル不調・・・復職・転職で悩んでいる方へ
働いている人が罹患するメンタル疾患の代表的ものとして「うつ病」が知られていますが、近年では「適応障害」の診断を受ける人も増えているようです。 キャリアカウンセラーは医療従事者ではないのでメンタル不調を治療することはできませんが、相談者の悩みについて次のようなサポートができると考えています。 ①相談者の状況や立場を理解して、心理的にサポートする ②相談者の不安や悩み(今後の仕事や生活など)について一緒に考える ③復職・転職のための課題を検討して、解決策を一緒に考える ④相談者の意思決定と解決策の実行をサポートする お知らせ
8月のお休みのお知らせ
8月はお休みいただく日が多くなっておりまして、申し訳ございません。お休みをいただく期間は、・8/7(木)~8/11(月)・8/14(木)~8/17(日)となっております。上記... 就職活動
自分に向いている仕事とは
就職活動をする際に、「自分に合った仕事って何だろう?」と悩む人は多いと思います。自分に合った仕事を見つけるための目安のひとつとして「職業適性」を検討するという方法があります。経験や勘に頼るだけではなく、統計的・理論的に裏付けられた検査によって理解していく方法です。 お知らせ
「しまえなが相談室」にて紹介されました
この度、minus株式会社が運営する「しまえなが相談室」にて、当カウンセリングルームをご紹介いただきました。詳細はこちら↓旭川市で評判がいいおすすめのカウンセリン... キャリア
困難や葛藤を乗り越えた先にあるものは
悩んだり、葛藤したりすることは、辛いことですが、実はとても大切なことです。乗り越えたからこそ得られるものが「成長」であるとライフサイクル理論によって知ることができます。ライフサイクル理論とは、人生の成長過程を8つの段階に分けて捉えた心の発達(発達課題)に関する理論で、心理学者のE.H.エリクソン(1902~1994)が有名です。人は他者との関係の中で成長していくものだと考えています。

